目次
ストーク 吹き出し アイコン ワードプレス プラグイン 初心者 おすすめ
Word Pressのプラグインで簡単に吹き出し会話を設定できました。

こんな感じにコメント入れられますよ~ すごいいい感じです!しかも無料で使えます!また、出来る限り詳しく解説させて頂きますので見て下さいね~
こんな方におすすめです
一言 コメントにインパクトをつけたい方。
プラグインなので、簡単にブログ設定が出来るのでブログ設定が不慣れな方。
早速!吹き出し設定をやってみましょう。手順は3つです。
1.wordballoonをインストールしてみよう!
WordPressのホーム画面からプラグインへ
プラグインを追加で検索欄にwordballoonと入力してください。
検索結果が出てwordballoonのソフトが画面に出てきます。
出てきたら「今すぐインストール」ボタンを押してインストールする。

ここまでで50%設定終わってます!折り返しです!頑張りましょう。
2.Wordballoonを設定してみよう!
下記キャプチャーで「設定」からWordballoonを選択すると設定画面に移動します。

名前とアバター選択をして登録する

アバターはフリーソフトで簡単に作成できます。「アバターフリーソフト」で検索かけると結構いろいろ出てきますよ!

設定完了です~!出来ましたか?簡単でしたか?そうしたら実際に使ってみましょう。
3.実際に使ってみよう!
投稿記事作成で下記キャプチャーの要領でやってみてください。

吹き出しが出てきたら直接コメント入力してみよう!

アバターの位置が左右で移動できます。会話風にできます。

コメントの吹き出し枠を変えられます。たくさんアレンジあるので使いかってがとても良いです。

もう少しwordpressのカスタマイズしたい場合下記ブックがあるといいですよ
![]() | 本当によくわかるWordPressの教科書 改訂2版 はじめての人も、挫折した人も、本格サイトが必ず作れる 新品価格 |

wordpress ブログ 始め方
このおやじブログの設定を目線に説明しています。
以前は無料のブログサービスを使っていましたが、規制が多く予告なしで突然IDを削除されたりするとの有名なブロガーの方が言っていたので今は、少し資金が掛かりますがWordpressに移行しました。
ドメイン は、超定番のお名前.comで「.com」安かったので800円位で登録しました。
サーバーは、有名ブロガーおすすめの 「MixHost」でこれまた880円で登録しました。
WordPress自体は無料なので速攻 、 「MixHost」 にインストールしました!
WORDPRESSにテーマをインストールするんですが、無料のタイプもたくさんあるのでそれでも良かったんですが、アクセスアップの為 WordPressテーマ「ストーク」をインストールしてます。
WORDPRESSの登録説明は「 JUGEMブログからWord Pressへ引っ越した。簡単じゃないです! 」で説明させて頂いております。
まとめ

こんな感じにすこしづつカスタマイズやってます。おやじと同じようにカスタマイズしたくても、よくわからない人に少しでも参考になればうれしいです。
コメントを残す