電動ドライバーはハイコーキのコードレスドライバー3.6Vがおすすめ!ブログレビュー

電動ドライバーは日立のコードレスドライバーがおすすめです
スポンサーリンク


家電や電気コードの小さいネジ専用ドライバーがあるの知っていますか?

電動インパクトドライバーだと

力が強すぎてネジが切れちゃうんですけど、この電動ドライバーなら楽に作業できますよ!(^◇^)

こんな方におすすめです。

  • 電化製品の修理をする作業
  • クルマの内装パーツの作業
  • 室内の電気配線作業

電動ドライバー調子いいです!


車のストップランプバルブ交換やウインカーバルブ交換とか中腰で作業して中年太りの腹が引っかかり息苦しい思いをしてちょっとしたビスを手でプラスドライバーで回していました。

前から電動ドライバーを気にしていて欲しいな・・・と思っていたんですが

奮発して買ってしまいました。

特別毎日使うわけでもないのに買ってみましたよ

日立工機 3.6V コードレスドライバドリル FDB3DL2(2LCS)


今回購入したのが日立工機の電動ドライバーです。

日立工機 3.6V コードレスドライバドリル FDB3DL2(2LCS)


日立工機 3.6V コードレスドライバドリル FDB3DL2(2LCS)

電動ドライバーは日立のコードレスドライバーがおすすめです。

3.6V家庭用ビス専用

他にもパナソニックやマキタ製の商品もありましたが、前に買ったインパクトドライバー14.4Vが日立だったので迷わずお揃いを選びました。

この製品は、バッテリーが2個入っており使ってる途中にバッテリーが上がっても不便しないのがいいですね。

使ってみた感想ですが、トルク調整がダイヤルで付いているんですが3.6Vだとやはりトルク弱いですね・・

7.2Vにすればよかったかな・・と思うほどですが

使う自分が素人なのでネジ滑しなくていいかなって思いました。

日立工機 3.6V コードレスドライバドリル FDB3DL2(2LCS)

今は、かなり重宝してます。

こちらの記事では、コードレスドライバ―ドリル

を物置の組立てに使っています。クラッチ付きのドライバーなのでネジ滑防止に役に立ちました。
タクボ物置トールマン組立DIY素人でも大型物置の組立は出来る!②完成編



HiKOKI(旧日立工機) 3.6V コードレスドライバードリル 充電式 1.5Ahリチウムイオン電池、急速充電器、予備電池付 FDB3DL2(2LCS)

HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 3.6V コードレスドライバードリル 充電式 1.5Ahリチウムイオン電池、急速充電器

能力:[ねじ締め]木ねじφ3.8×38mm・[穴あけ]鉄工φ5mm
無負荷回転数:[低速]200min-1・[高速]600min-1
最大締付けトルク:[低速]5N・m・[高速]1.5N・m
トルクレンジ:0.3~2.9N・m(21段切替)
機体寸法:[ピストル形状時(全長×全高)]210×134mm・[ストレート形状時(全長)]268mm
質量:0.45kg(EBM315装着時)
蓄電池:リチウムイオン電池・[形名]EBM315・[容量]1.5Ah・[電圧]3.6V
充電器:[形名]UC3SFL・[充電時間]約30分
標準付属品:充電器・No.2プラスビット・予備電池

電動ドライバーの収納ケース

買ってみて解ったのですが収納するケースが付いていませんでした。

インパクトドライバーはケースが付いていたのでこちらも収納ケース付きかと思っていたら付いてないし!

で!ケースも日立製にしようといろいろ探してみたんですが、合いそうなのがありません!

ケースが無いと収納に困っちゃいますよね・・・

探しに探し見つけましたよ!(≧▽≦)

パナソニック プラスチックケース EZ9634

互換パナソニック(Panasonic) プラスチックケース EZ9667

他メーカーなんですが?

パナソニックのケースがぴったり合うのです!

ケース持っていない方に吉報です。

これだったらガタツキモせずに収納できますよ

互換パナソニック(Panasonic) プラスチックケース EZ9667

ケースを開けるとこんな感じです。

互換パナソニック(Panasonic) プラスチックケース EZ9667

今は互換で EZ7410 が適応になっているみたいですね

互換パナソニック(Panasonic) プラスチックケース EZ9667

パナソニックケースはアマゾンで手に入ります。価格も安いので売れています。

パナソニックロゴが入っている表側が替えの刃が収納出来る便利ポケット付きです!

電動ドライバーの収納もピッタリ!

実際に収納するとこんな感じです。

電動ドライバーの収納もピッタリ!


パナソニックのケースに日立の コードレスドライバドリル を収納してみました。

ケースに大きくパナソニックのロゴが有り異様な感じですが、

ピッタリだし価格も安いので満足できますよ。

保管する時も、中身がバラバラにならないので綺麗に保管できます。

充電ソケットも問題無く収納されてます!

E-Value ビット&ソケットセット 充電ドライバー・インパクトドライバー用 29点組 BS-4

電動ドライバー取付けられるいろいろなソケットです。

これがあれば、ほぼ全部行けますよ!

まとめ


プロの職人さんで日立が好きで好んで使っている方もいると思いますが、ケースがあれば収納に困らないと思うのでケース検討してみて下さい。

おやじは、もともとDIYに興味があり電動ドライバーも14.4Vの物と今回買った3.6vの2本持っています。

3.6vはかなり力が弱い為、強く締めネジをなめる事も無いと思います

ダイヤル付きで強さも調整できますよ

購入検討されている方は是非、日立おすすめですよ!


最後まで読んで頂いてありがとうございました。

電動ドライバーは日立工機コードレスドライバー3.6Vがおすすめ!ブログレビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

OYAJIブログの Ruyや です。 日々、貧乏暇なしで働いています。 DIYに興味があり少ない小遣いでいつ使うかわからない工具を買ったりして・・・その工具を使用したい為に無理やり工具にあったDIYをするが、持ってない他の工具必要になったりして最終的には手抜きDIYになってしまう適当アラフォーおやじです。