ESET(イーセット)セキュリティー対策ソフト登録手順と動作軽いのか?
セキュリティーソフトとしては、かなり安いです!でも安全面は大丈夫なの?
ウィルスバスターとと比較してみました。
みなさんは、ウイルス対策ソフトをパソコンで使っていますか?
以外と、使っていない人多いんじゃないですか?
料金が高いですものね・・・・
もし、ウイルス対策ソフトを検討したら最初に何を思い出しますか、やはりウイルスバスターですかね?

この記事では、 イーセットセキュリティーソフトを買って登録してみました。動作が軽いとかで、実際の重さ(ストレス)があるなか調べてみました。
目次
セキュリティーソフトを検討する事に・・

おやじブログを始めるようになりパソコンを使う環境が変わった。
今まで、パソコンの使い方がメールチェックやホームページ閲覧等見る側だけに使用してきましたが、
ブログを始めて、いろんなサイトを今まで以上に閲覧したりブログ記事をアッロードしデータを送る側にもなって、これまで以上にウイルスに侵される心配が増えてきた為、今回検討する事になりました。
実は・・・今までウイルス対策ソフトに加入していませんでした!(≧▽≦)
閲覧だけだし何もデータが消えても困る物も無かったのでそのままにしていましたね。
ブログ始めると、いろんな所と契約するしブログデータも消えたら困る事も増えて来たので検討しようかと・・・必要ですよね?たぶん・・・
ウイルスバスターがやっぱりいい?
ウイルス対策ソフトを検討していましたが、最初は有名なウイルスバスターを登録しようと思って評判を確認していたらさすがにウイルスバスターですね。
日本のシェアNo.1は 評判は最高ですよね
【ウイルスバスタークラウド】の詳細HP
ウイルスバスターの特徴
ウイルスバスターは、1契約で3台までシェア出来るそうです。
複数台まとめて登録するなら、かなりお得ですね。
しかし、おやじブログではパソコン1台だけだから3台もシェア契約しても・・もったいないかな?
スマホにもシェアすれば・・とか・・3台までだから、もう一台は?無い!
迷わず、ウイルスバスターにしようと考えていたんですけど、
1台しかないのに3台分だと損した気分になりますよね?

ちなみに料金がこちらです。2019/8現在
3年契約 | 12780円税込み | 3台契約 |
2年契約 | 9680円税込み | 3台契約 |
1年契約 | 5380円税込み | 3台契約 |

そこで、考えもしていなかった、他のウイルス対策ソフトも検討する事に!
他のセキュリティーソフトっていいの?

検討条件は、
- とにかくお手軽価格で!
- そこそこしっかり対策出来る!
- パソコンの動作にストレスが無い事!
- サポートもしてくれる!
そんな4拍子そろったセキュリティソフトは無いでしょ!
考えが甘い!ふざけるな!こっちだって商売でやっているんだよ!って
お店側に怒鳴られていますよね!(笑)
でも何気なく調べていたら、あるもんですね
ESETセキュリティーソフトを選んだ理由

何気なく調べていたらこんな感じのウイルス対策ソフトを見つけました。
- 価格が安い
- とにかく動作が他のウイルス対策ソフトより軽い
- IDパスワードの管理対策に強い
- もちろんウイルス対策はバッチリしかも速い?
- サポートもしっかりしている
ESETセキュリティーソフトです。
ESETセキュリティソフトの詳細HPはこちらです。
「ここでいいんじゃねぇ?」って直ぐにおもいましたね。
特に動作が軽いってところが気に入りましたよ。本当に軽いのかな?
ちなみに料金がこちらです。
2019/8現在 | 1台 | 5台 |
3年契約 | 5900円税込み | 7800円税込み |
1年契約 | 4800円税込み | 7344円税込み |
3年契約が何故かものすごくお得ですね!
1年契約もありますが、かなり割高なのでやめた方がいいです。
ちょっと料金、増しで5台分????何か安すぎる?
3年したらやめてもいいから一度ここに加入してみようかと思います。
ESETセキュリティーの登録説明

契約は、3年で1台で契約していこうと思います。


おやじのは1台なので3年間ならこっちを選びました。

今回は、キャンペーン実施中だったので、ちょっと割引が!
安いにこした事は無いですよね!

メールアドレスを登録するとIDとか送られてきます。
登録方法は、以外と簡単ですよ。もう少しですので頑張ってください。

支払方法登録する、おやじはクレジットカードで支払いました。

自動更新はどうしたらいいのでしょうかね・・・・
一応、自動にしておきましたけど途中で変えられますよ

個人情報入力です。

パスワードを決めて下さい。

メルマガ欲しいか・欲しくないか選択する

ここまでです。 同意して内容確認して終わりです。

お疲れ様です!と言いたいところですが、メールが届きますので今度は、

インストールが作業が待っています!
でも意外と簡単ですのでもう少し頑張ってください。
ESETセキュリティーソフトをダウンロード

ご利用の流れ
- ソフトウェアをダウンロードし案内に沿ってインストールする
- ライセンス情報を記載したメールが届きます
- ソフトウェアにライセンス情報を入力し有効化する

おやじブログでは、Windowsを使っています。
後は、インストールを進めて行くと作業が完了します。



登録するとメールが3通届きます。

登録し支払いまで完了すると3通メールが届きます。
登録情報とかもあるので大切に保管しましょう。
【ESETセキュリティーソフト】ご注文いただきありがとうございます

【ESETセキュリティーソフト】 料金をお支払いいただきありがとうごさいます

ESET製品ユーザー登録完了/ライセンス情報の連絡

以上で登録とインストールの仕方です。
ESETの売り!実際に動作は軽い?
動作が軽いと一番の売りにしているESETセキュリティソフトですが、
実際はどうでしょうか?
パソコンの電源を入れてから、電源をOFFするまでいつもと変わらないくらいの動作ですねって言うか
「ストレスは全くないです!」
他のウイルス対策ソフトを使ったことは無いからよくわからないですけどこんなに軽い?
確かにパソコンの電源を入れて使えるようになるまでの間に
「ESETの画面が数秒でます」
監視モードonですかねこれだったら動作はストレス無く使えています。
まとめ

ESTEセキュリティーソフトにして基本的に満足しています。まず価格です。
価格の割にしっかりしたセキュリティーソフトですよね
サポートもしっかりしているし動作も軽くとても使いやすいです。
これだったら、みなさんにもお勧めできますね(^◇^)
ぜひ検討してみて下さい。
ESETセキュリティソフトのHPはこちらです。

追記 ESETの特徴について
ESETセキュリティー対策ソフトはなんでこんなに軽いの?
使い始めて、1か月位経ち パソコンを使う上で、ウイルスソフトに守られている感じがあり 安心して使っています。
そこで、他のセキュリティーソフトは、動作が重くなるとか言われていて、たぶん この ESETセキュリティー対策ソフト も最初だけ軽く しばらく使っていたらだんだん重くなってくるのだろうと思っていました。
ESETセキュリティー対策ソフト の特徴
- 本来のセキュリティー強化に特化している
- 余計なオマケ的な機能を排除している
本来のセキュリティー強化に特化している
ESETは決して、性能が悪い訳ではないようです。
セキュリティソフトはいろんな機能を付ければ付けるほど、
パソコンが重くなる傾向が有ってESETは開発時性能の低いパソコンでも
軽快に動作する事を最優先に作られたセキュリティーソフト です。
その分セキュリティソフト本来の機能・性能に特化しているソフトだとわかりました。
特に何年か使用しているパソコンには特に適しているソフトですね
余計なオマケ的な機能を排除している
他社のセキュリティソフトに搭載されている仮装デスク
トップ機能だったり、ウェブサイトの安全性を評価するって機能とか
のオマケ的機能が少ない
ウイルスソフトで安い・軽い・高性能の おすすめは?
ESETセキュリティソフトがおすすめです。
セキュリティーソフト「ESET」は安いが安全面は大丈夫?新規登録手順も簡単!
コメントを残す