まさか、山火事が起きているとは、知りませんでした。
自己所有の空き家だった家を見回りに行った時の出来事です。
結果からお伝えすると、放火?たばこの不審火?で隣の森林が山火事になっていました。 その時の、エピソードを記事にしています。

みなさんは、自分の身に火災を経験した事ありますか? 今、考えると「ゾッと」しますよ。
家族がそこに住んでいたらと思うと、本当に怖い事が起こったと思います。
たまたま、空き家のままだったので、けが人は、出ませんでしたけど、笑い事では済まされません。
空き家が森林放火? なぜ?森林火災が?

突然不幸がやってくる!木が倒れてきて家屋の屋根がつぶれていた!
実は、空き家だったんですけど「ポツンと一軒家」を所有してたんですね。たまに見回りに行ってたんですけど・・・まさかこんなことになるとは・・・
こんなことってあるんですね・・・びっくりですよ!
最初は、ぜんぜん気づかずに、いつも通り家の中の換気をしようと、雨戸をあけて、全部の窓を開けていたんですね。
そうしたら、森林側の窓を開けてびっくりですよ!
大きな杉の木が折れてる?しかも家の屋根に・・

大きな杉の木が途中で折れて、家の方へ向かって倒れて屋根ぶつかってるじゃないですか!!
急いで、外に出て倒れている木の方へ向かってみると・・・
こんな事ってある?なぜ?こんな事に・・・
杉の木の根元を見ていくと・・それこそもっとビックリ(@_@)でした!
黒こげ?っうか火事じゃん!燃え跡じゃん!
タバコの不始末で火事?

あらら・・いったいここで何があったんでしょう・・・
結構いい感じで燃えてますよね・・・
よく家が燃えなかったな・・・
こんな時って、どうすればいいの?
まず、何かあったか警察に聞けばいいのかな?
火事の通報が入っているか派出所に確認
近所に家が無いので、最寄りの派出所に問い合わしたら・・
通報なんかなかったとか・・(うそつけ!)
嘘っぽくないですか?
あの燃え方だと、自然に消えたようには見えないし、誰かが、水を撒いたレベルでは、鎮火出来ないと思うけど・・・
もう少し詳しく、調べもらえないか確認したら、消防署の方に確認してみますとの事
火事の通報が入っているか消防署(119)に確認
派出所 から消防署に確認してもらったら
消防の人から「消火に行きましたよ!」と・・・
やっぱり火事だったんだ・・
しかも、消防から派出所に事故報告を入れているとの事
ん? さっき派出所のおまわりさんは、知らないって言っていたけど・・
やっぱり うそだったんだ!
通報されているじゃないですか!ちゃんと調べて下さいよ!
しかも、通報が入っていたら、空き家でも教えてもらえないんですかね?
警察なら簡単に持ち主を調べられると思いますけど・・
火元の原因は、たばこの不審火じゃないか?
消防の方から「たばこの不審火じゃないかと・・」
消防から 派出所 に通報されていたことも解りました。
火災から何日も経っていて、たまたま見回りに行ったときに火事で杉の木が倒れていたことに気づいたんですけど・・・
普通こんなになっていたら警察から連絡って来ないんですかね?まぁ何を言っても後の祭りですね・・
森林火災の倒木撤去
とりあえず、警察と消防に確認が取れたので、この後、片付けなんですが、誰がやるの?
- 自分の火災保険で撤去作業をする
- 森林の持ち主に撤去してもらう
自分の火災保険で撤去作業をする
こんな時は、火災保険ですよね?
高い保険料を支払っているんだから、こんな時に使わないと!
でも?
よく考えると、まずは森林の持ち主さんに言うのが先では?
おそらく警察の怠慢で、持ち主さんにも連絡していないだろうと思い、派出所に聞いてみると、やっぱり連絡していないそうです。
さすがに、「連絡とってもらえないか?」とお願いしたら、調べてくれて連絡してくれました。
森林の持主さんに撤去依頼

土地の持ち主さんに連絡がとれ、火災現場を見に来てもらうように頼みました。
火災現場を見に来てもらい杉の木を撤去してもらえる様に依頼しましたら、快く了解いただいて、作業して頂く事になりました。
倒れた杉の木だけを撤去してもらえるのかと思ったら、土地の持ち主さんのご好意で、周りの杉の木も風とかで倒れても困るのでと・・・
日当たり良好の好立地物件

日当たりもよくなり、風通しもよくなっちゃいました!(ラッキー!(^_-)-☆)
ありがとうございます!
ものすごい勢いで作業が進みます!感謝感謝です。
木を伐採する業者さんも、手際よくバンバン大木を伐採していきます。
あっと言う間に、こんな感じに伐採されました。

火災保険がおすすめな理由
今回の事故は不幸な出来事でしたが、たまたま運が良く空き家だった為、けが人が出ませんでした。
みなさんに質問します。
今回は、運が良かったと思いませんか?なにが?
もし空き家が燃えていたら?誰が直すの?
もし森林の持ち主が嫌な人だったら?
話し合いがうまくいかないですよね。
こんな時は、どうやって修繕しますか?
自分の火災保険で直すしかないですよね?
でも、保険に加入していなかったらどうなりますか?
全額、自己負担ですか? 放火なのに?
空き家ですけど、家も燃えていたら、どうやって直すの?
やっぱり火災保険ですよね?
でも、火災保険って更新時期に更新忘れで加入していない人多くないですか?
古い家ほど火災保険はおすすめです。
当たり前ですけど・・みなさんは火災保険に加入してますよね?
今回みたいに、不幸は突然やってきます。もし自分で杉の木の撤去や家屋が燃えてしまっていたらどうしましょう・・・何百万もかかりますよね・・・
今は、保険会社も外資系の参入でかなり安くなっているの知っていますか?
築年数が、古ければ古いほど保険料が安くなるのは、なんとなくわかりますよね?
その中でも、ちゃんと保険会社を比較すると もっとお得になります。
少しの保険料で、大きな補償を得られるのに加入していないのは、かなり損していますよ。
一度、各保険会社に問い合わせてもいいかもしれませんが、
まだ加入するかもわからないのに 問い合わせ出来ませんよね?
今は、ネットで一括で見積もりが出来ます。
各保険会社の比較がネットで出来るのでお勧めですよ。

しってますか?保険って思っているより以外と安いんですよね、試しにこちらから試算できますよ~
火災保険一括見積もり依頼サイト
ちなみに運が良かったので、火災保険に入っていたんですけど、使わずに済みましたけど!
火災保険のおすすめの選び方 戸建て
こちらに該当される方は損してますよ!
- 築年数が10年以上ならお得感がありますね
- 築年数が15年以上だったら保険代だけでも調べておかないと損していますよ
保険料が高額と思い火災保険に加入されていない方は損しています!
損しないために火災保険について少しお話させて頂きます。
当たり前ですが、不幸が起きてからでは遅いです! |д゚)常に準備しておくことが重要です
家の資産価値は、よっぽどのことが無い限り毎年下がっていきますよね
それに応じて保険の補償額も下がっていきます。
ここがポイントです。
補償額には上限と下限がありますが、下限を選んだ方がいいと思います。
理由は、全焼するような火事に備えるなら上限いっぱいを選べばいいと思います。
しかし今回みたいに杉の木が倒れてきて屋根を破壊し杉の木の撤去代は、いくら修理しても上限いっぱいには掛からないですよね?
でも!自腹で修理代を支払うのは大きな負担です!
今回の山火事で杉の木が倒れてきて・・・とかは特例ですが。台風や大雨に家を修理しなくてはならない時に火災保険が使えますので1回使えば保険代もペイ出来ますしね。
まとめ
今回は運に恵まれましたが、最悪だったら家まで燃えていました。
家が燃えていたら誰が補償してくれるの?
そう誰もしてくれませんよね
今現在、加入している保険よりも安い保険もいくつかありますので試算だけでもしておいた方がいいですよ!
しかも火災保険は、以外と安いので入っておいた方がいいですよ!
住宅の火災保険はいつ入る?今でしょう!火災で家が!
- 「築古戸建てのリスク!隣接山火事体験と火災保険の必要性」
- 「隣接山火事に遭遇!築古戸建て不動産投資者が知るべき火災保険の真実」
- 「築古戸建て投資の裏側: 隣接山火事で知った火災保険の絶対的価値」
- 「築古戸建てを持つあなたへ:隣接山火事の恐怖と火災保険の大切さ」
- 「山火事が我が家に迫る!? 築古戸建ての安全ネット、火災保険の重要性」
コメントを残す