ユニットハウスの雨漏り修理を波板でDIY

ユニットハウスの雨漏り修理を波板でDIY
スポンサーリンク


ユニットハウスの屋根から雨漏りしている…

良く調べると、

ユニットハウスの連結部から雨漏りしている感じ…

雨漏りが原因で、天井も剥がれてきてるし

ユニットハウスの雨漏り修理方法って難しいのかな…

雨漏り修理を自分でやるとしたらどんな方法があるのかな?



この記事でわかること

3坪タイプを2つ連結させて6坪にした

三協フロンティアのユニットハウスです。

このユニットハウスの連結部から雨漏りしてたんです。

そこで、

連結部からの雨漏りを波板を使って雨漏り修理をしてみました。


ユニットハウスの

雨漏り修理のヒントになればと紹介させて頂きました。

三協フロンテア3坪2連棟タイプのユニットハウスが連結部から雨漏り

三協フロンテア ユニットハウス 雨漏り


↑こんな感じの、ユニットハウスなんですよ

格安で中古品を購入して

自分でリノベーションして使おうとメンテナンスしていたんですが…

格安のには理由があるんです。

このユニットハウスは雨漏りしていたんです….

ユニットハウスの屋根部分から雨漏りしてるの知っていて買ったんですよ…

ユニットハウス連結部からの雨漏りの様子を動画にして見ました。


とんでもない勢いでユニットハウスの連結部から雨漏りしていたんですよ

ユニットハウス雨漏りで天井ボロボロ

三協フロンテア ユニットハウス 雨漏り
三協フロンテア ユニットハウス 雨漏り


ユニットハウスの室内天井部分は、抜けて雨漏りでボロボロ状態です。

長い間雨漏りしていていたみたいで

ベニヤ材で塩ビ系の柄シートが貼って有る天井材でしたが

とんでもない事になっていたんですよ

三協フロンテア3坪2連棟タイプのユニットハウスが連結部から雨漏り


どこまで天井が抜けて傷んでいるのか

べニアを剥がしてみたんですよ

さすが、

三協フロンティアと言った方が良いですかね

べニア部分だけの傷みで

本体のフレーム部分や断熱部分は

ほぼ傷んでいなかったんですよ!



この程度だったら

室内の天井補修は、べニア張り替えだけで済みそうなのでラッキーでした。


三協フロンティアのユニットハウスは強い!



で!

問題は、ユニットハウスのどこから雨漏りしているかですよね?

結論から言いますと

雨漏りの原因は、

連棟を連結しているボルト部分から雨水が混入していたんですよ!

三協フロンティアの屋根連結部

三協フロンテア3坪2連棟タイプのユニットハウスが連結部から雨漏り




連結部の隙間に専用の鉄のカバーを被せて

支えのフレームでカバーと連棟部分を

ボルトで固定してあるだけの単純な構造になっているんです。



理由はわかりませんが、

カバーが変形していて

変形した部分に雨水がたまって

たまった雨水がボルト部分から室内に入り込んでいたんです。


なのに….

ユニットハウス雨漏りの誤診

防水テープや大量のシリコンが塗りたくってあったんですよ


最初、雨漏れ箇所を誤診していたんですよ



ボルト部分から雨水が混入したのが原因で

雨漏りしていたのに

カバーを外すとユニットハウスの屋根連棟部分に、

やたら防水テープや大量のシリコンが塗りたくってあったんですよ


三協フロンテア3坪2連棟タイプのユニットハウスが連結部から雨漏り



しかも

↑ 連結部の隙間が、かなり幅広なんですよ


なので

カバーが変形して

カバーの脇から雨水が入り込んで

雨漏りしていると思ったんですよ

雨漏り誤診でガルバ合板波板ボルト部分でカットして施工


こんな感じで、

カバーを覆うようにガルバ合板波板を被せてみたんです。


ここまでは、

最初から被せてあったカバーの脇から雨水が入ってきていると思っていたので

完璧な仕上がりだと思っていたんですよ

ユニットハウスの屋根部分にガルバ波板を被せる方法は良かったんですが…

ボルト部分を、カットしてしまったのが失敗でした….



しかも

ガルバ合板波板をボルト部分で四角にカットしてしまい

雨が降るとカットしたボルト部分に雨水が集まって

全く雨漏れが直っていない状態だったんですよ

何事にも勉強とは思いますが…

無駄に時間とお金を使ってしまいました。。。。


気を取り直して….

ユニットハウス雨漏り修理を波板でDIY

ユニットハウス雨漏り修理を波板でDIY


最終的に↑こんな感じに

屋根を作成して雨漏りを直したんです。


ブラ波板をカバーを押さえる鉄のフレームを利用して

勾配を作り雨を脇に逃がす作りにして見ました。


勾配を付けて屋根を作ったんですが

↑の鉄のフレームを外して平に波板を

屋根全体に施工する考えも有ったんですが

誤診の雨漏り修理をしている時に

シリコンシーラントを大量に塗りたくってしまい

貧乏性の自分としては、剥がすのは勿体ないとなり


鉄のフレームを残して勾配方式にしました。

プレハブにブラ波板屋根を作る

プレハブに波板屋根を作る


出来る限り費用を抑えて

確実に雨漏りを修理すめために用意した材料がこちらです。


波板を縦に施工する為に、10尺の波板をカットします。

屋根の棟部分には、雨どいを使います。

180cm ✖ 3本用意しました。

波板用の釘が、意外に高いんですよ…

2種類用意しましたが、↓で再度説明しますが

ステンレスの釘でokです。

プレハブに波板屋根を作る


材木も柱として使う為に用意しましたが

材料代は、

全部で2万円位で用意できました。

安くない?安いと思う!

プレハブに波板屋根を作る


作業的には、複雑なところはありませんし

屋根に登らないと、施工の全貌は見えないので

気楽に作業が出来ました。


注意点としては、

ユニットハウスの屋根材(本体)に、釘やビスを直接打込むのはNGで考えてます。

プレハブに波板屋根を作る

波板を釘で固定する為の木材を施工します。

プレハブに波板屋根を作る

正解かわかりませんが

20cmほど伸ばし横からの雨水混入を防ぐために、ちょっと細工して

台風などに横雨対策をしてみました。

プレハブに波板屋根を作る


ブラ波板固定に使う、ビスや釘ですが

用意するのは釘タイプで良いと思います。

理由は、値段です。

材料代が高くつくし…



両方を用意して使って見ましたが

確かに、

ビスタイプは施工すると抜け防止に強い感じはありました。

値段だけあって、しっかり施工できますが

この屋根に使った釘の本数が、300本くらいだったんですよ


そうなると、

ビスタイプで施工するとビスだけで7500円位掛かるんですよね….


最初に100本入りを購入した時は、

高いと思いながらも100本有れば

足りるだろうなと思い購入したんですが….

ぜんぜん足りないんです!


確かに

風対策に頑丈に取付け出来たらと思い購入しましたが

数多く波板に釘が打てるなら

ビスタイプじゃなくて釘タイプでもokだと思います。


ちなみに釘タイプだと

450本入りで2500円くらいです…

一応リンク貼りましたので価格差を確認してみて下さい。

画像提供 楽天

木下地用波板ビス5×35【32波用100本入】ポリカ・ガルバ波板等に使用 (クリアー(透明))


ダイドーハント (DAIDOHANT) ( 傘釘 ) ステンレス連結傘釘 グレー [ 木下地用 ] (SUS304) (呼び径d) 2.1 x (長さL) 38mm (450本入) 28160

プレハブに波板屋根を作る


波板を固定するビスや釘について余談しましたが、

波板の4山に1本間隔でビスを打ち込みして

下から屋根を見上げた時に、

見えるところは、ビスタイプを使い

見えない所は、釘タイプで打ち込みです。

プレハブに波板屋根を作る


波板の棟の部分(山になっているところ)には

防水テープを貼って補強して

雨漏り防止しています。

プレハブに波板屋根を作る


ビスに針金を引っ掛けて

雨どいを逆さまに取付けして固定します。

雨どいを逆さまに使うのは、ナイスだと思う!

プレハブに波板屋根を作る

こんな感じに仕上がりました。

波板の勾配が有るおかげで、

雨が完全にユニットハウスの連結部分に掛からないので

雨漏れが直りました。

雨漏りも直ったので

室内のベニヤも交換してキレイに施工できました。

雨漏り修理と同時にユニットハウスの外壁塗装もDIYで施工しています。

ユニットハウスに塗装するのに水性塗料を使って外壁塗装をしています。

是非参考に!

ユニットハウスの外壁塗装を水性塗料を使ってDIY


まとめ

ユニットハウスの雨漏り修理を波板でDIY
ユニットハウスの雨漏り修理を波板でDIY

ユニットハウスの雨漏りを自分で修理してみました。

予算に余裕があれば、

ユニットハウスの屋根全体を波板で施工できれば良かったんですが

低予算で、雨漏りしている所をピンポイントで修理してみました。


時間は掛かりますが、

自分でもリノベーション出来ます。


雨漏りしている中古のユニットハウスは、

比較的格安で購入できますので参考にしてみて下さい。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

ユニットハウスの雨漏り修理を波板でDIY

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

OYAJIブログの Ruyや です。 日々、貧乏暇なしで働いています。 DIYに興味があり少ない小遣いでいつ使うかわからない工具を買ったりして・・・その工具を使用したい為に無理やり工具にあったDIYをするが、持ってない他の工具必要になったりして最終的には手抜きDIYになってしまう適当アラフォーおやじです。