
diyで、無謀にも外装塗装をやってみたんです。
外壁やトタン屋根に、ペンキを塗りたくって
作業するんですが…
垂れたペンキが、作業服や手に
付いちゃうんですよね…
こんな時は、
石鹸で手を洗っても
なかなかペンキが落ちないんですよね
作業服は、
汚れても、作業着だから良いと思うけど…
顔や手に付いたペンキは
困っちゃいますよね…
油性塗料の塗料用シンナーa ペイントうすめ液は16ℓ缶で用意するべき!
塗料用シンナーA 16L 【メーカー直送便/代引不可】エスケー化研
油性のペンキを使って
塗装する時は、シンナーを用意するんですが、
16L缶のシンナーを一緒に用意した方がいいですよ!
塗料用シンナーAって、油性塗料をうすめて使う為だけに
あると思っていたんですよね
実は…
他にも使い道があったんですよ!
- 油性塗料を薄める
- 使った刷毛を洗える
- 肌に付いた油性塗料の付着を落とす
こんなにも、使い道があるんですよね
外装塗装をしていると、1日では終わらないですよね
なので、明日また使う為に、今日使用した刷毛が
カチカチに乾かない様に、
シンナーに浸けておくんです。
そうすると、
次の日も、刷毛が柔らかいまま使えるんですよ
しかも
肌に付着した塗料を落とすことも
出来るんですよ。
軍手に、シンナーを浸みらせて
付着した塗料をこすると
簡単に落ちるんですよ。
シンナーって万能なんですよね
まとめ

油性塗料を薄める以外にも
シンナーを、多く使う場面があるので
塗料用シンナーAを用意する時は
16Lを用意した方がいいですよ!
素人なので材料を、ケチると
良い仕事が出来ません!
価格も2,000円から3,000円くらいなので
16Lの塗料用シンナーAの購入をお勧めします。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
外壁塗装に使う油性塗料の塗料用シンナーAうすめ液 は16ℓ缶で用意するべき!
コメントを残す