井戸ポンプ絡みのトラブルが、結構多いんですよね…
井戸配管が、凍結で塩ビパイプが破裂して
噴き出ていたり…
呼び水が、いっぱいにならずに…
井戸水が出なかったり…
今度は、なに?
深井戸用水中ポンプの継手配管が、連結部で
外れてしまい、井戸水が井戸配管から噴き出ているのを
diyで修理してみました。
目次
深井戸水中ポンプのどこから噴き出している?

ご近所からの連絡で、井戸から水噴き出しているぞ!と…
また、冬の寒さで凍結して
塩ビパイプが、破裂したと思っていたんですよ
現場に見に行ったら…
なにこれ?
どこから漏れているんだ?
こんなことあるのか?と..
深井戸用水中ポンプの井戸配管継手が外れて井戸水噴き出し!

井戸ポンプの電源を、offにしてみたら
何か…隙間開いているし…
どうなってんの?
修理してみてわかったんですが…
これが正解でした↓

井戸配管の、
水中ポンプに繋がっている配管が、
継手の連結部で外れていたんですよ!
外れた原因は?
説明が難しいんですけど…
井戸の穴に、
水中ポンプ本体を沈めてあるんですけど
その水中ポンプに、
↑の写真にあるロープが取り付けてあるんですよ
水中ポンプが、沈まない様にロープで固定して、
井戸配管に負荷が掛からないように
してあるんですけど、ロープが
長年引っ張られ続けて、少し伸びた?感じで
井戸配管自体が、下に引っ張られてて
重さに耐えられなくて、
井戸配管の連結部が
引っこ抜けた感じです。
配管の連結部を、
再接続すれば、井戸は直るはずです。
ところで…
この井戸ポンプって
とてつもなく…古いんですよ…
何年前の井戸ポンプなの?

この井戸ポンプって古いんですよ
投資で購入した、不動産物件なんですが、
築年数が、40年くらいなんですよ
なので、
井戸ポンプも、何十年か経っていると思うんでけど
実際は、何年物かわかっていないです…
井戸ポンプカバーを外してみたら
スペックが、記載されていましたので
参考に、載せておきます。
深井戸水中ポンプのスペック

深井戸用水中ポンプ
メーカー | イワヤポンプ |
型式 | VDS-550-50 |
吸上げ高さ | 35m |
押上高さ | 12m |
揚水量 | 30L/min |
ネットで調べても、情報ないんですよね…
生産中止になってから、相当経っているんでしょうかね
今現在は、勢いよく井戸水を吸い上げているので
継手配管の連結部を、繋げ直す修理を
diyでやってみたいと思います。
深井戸水中ポンプの継手配管をdiyで修理

直すと言っても…
これって…
どうやって直すの?…
深井戸配管は、塩ビパイプ?ポリエチレン管って何?

良く見てみると、
①の、
井戸配管が、塩ビパイプじゃないんですよね…
塩ビパイプなら、他の井戸ポンプで
修理した事があるので、修理できると思うんですけど…
調べてみたら…
ポリエチレン管2層管1種だとわかりました。
ポリエチレン管1種2層 呼25 だった!
カクダイ:水道用ポリエチレン二層管(1種) 型式:614-003-2
農業用で使われることが多いんですかね?
畑の散水用として使われるケースが多いみたいです。
ポリエチレン管を初めてみるんで…
どうやって、接続するのかわからない..
②のロープを引っ張ると
水中ポンプに接続されている
ポリエチレン管が、顔を出すと思うので
引っ張って見ます。

ポリエチレン管が、出てきましたよ!
先端部分に、金具がついていて
金具の部分と、連結部分が外れた感じですね

↑の写真の様にポリエチレン管に、接続する金具を通すんですけど
先端の金具が、ポリエチレン管を膨らませているので
ナットとプラスチックの部品が通らないんですよ
ポリエチレン管と金具の取付け方法

なので、ポリエチレン管の先端を切り取って
金具類を通してからホースを拡げます。

ポリエチレン管の先端を切って
ナットとプラスチック部品を、ポリエチレン管に通して
金具をハメます。

金具を差し込んだら、エルボを接続します。

水中ポンプのロープで高さ調整

水中ポンプのロープを、少しづつ降ろしていって
エルボと井戸ポンプ本体との接続高さを調整していきます。
ロープが緩まない様に、しっかりと固定して
井戸配管に負担が掛からないようにします。
ポリエチレン管を井戸ポンプ本体と接続

こんな感じで、
接続できました。
ポリエチレン管だと、少し曲げることができるので
塩ビパイプより、取付がしやすい感じでした。
まぁ確かに、塩ビパイプよりも高額なパイプですからね!
井戸ポンプ本体が故障した時は、↓のポンプに交換してみたいと思います。
深井戸用ポンプの水中ポンプの最安値だからお得です!
深井戸用水中ポンプユニット インバータ式テラル 25TWS-V0.35S-6
まとめ

無事に井戸配管の接続が終わりました。
井戸水の漏れも、直りましたし!
まだまだ当分使えると思います。
塩ビパイプじゃなくて
ポリエチレン管だったのを見た時は
どうなるのかと思いましたが…
掛かった費用も0円です。
やってみれば、何とかなるものですね!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
深井戸用水中ポンプ配管が外れて井戸水が噴き出た!継手配管をdiyで修理してみた!
コメントを残す